1年生は3月に救命救急の演習を行いました。異常にいち早く気づき、対応できる術を身に付けました。この授業を通して、人の命を守る看護師の責任を改めて感じていました。
2年生は3月15日に「看護学生に必要な就職ガイダンス・選考対策」を受講しました。就職活動に必要な基本的知識(願書作成、面接対策等)を得て、自分の進路に向かっての準備ができたようでした。
1年生は、3月に看護の方法Ⅳでモデル人形を使用した採血の演習を行いました。技術試験があるので猛練習しています。正確で患者様にとって安全・安楽な技術の習得に向けて、頑張れ、1年生!
12月に3年生の授業「臨床看護の実践」を行いました。6名の患者様を学生4名のチームで受け持ち看護を展開し、学内ロールプレイをしました。学生は、瞬時に患者様の状態を正しくアセスメントすることの必要性、多重課題における優先順位の決定やチームで協力することの大切さについて学んでいました。写真は、教員による演示です。リーダー、新人看護師、2年目看護師の設定で、チームでのプロの技を披露しました。
- Topics Board -